ブログ詳細
- 2019/05/04
- その他
低体温はガン細胞を活発にさせる
こんにちは。きむら整体院のキムラです。
以前から書こうと思っていたことがちょうど本日お客様との間で話題に上がったので早速書きたいと思います。

【低体温はガン細胞を活発にさせる】
体温は免疫力に大きく関係します。
体温が高ければ血の巡りは良くなります。血液の中の白
血球には様々な免疫細胞があり血液の中を回って外部か
らのウィルスなどの侵入を防いでいます。簡単にいうと
身体の中を警察がパトロールしているわけです。
免疫細胞はガン細胞も初めて発見してはやっつけてくれ
ています。
ご存じでしょうか?ガン細胞はガンになった方だけでは
なくて健康な方の身体の中にも存在しているんですよ。
しかも毎日3000個〜5000個作られています。
それでも皆が皆ガンにならないのは免疫細胞は早期に発
見してやっつけてくれているからです。これを免疫監視
機構といいます。
しかし、ガン細胞が変異して増殖してしまうと免疫細胞
はガン細胞を認識できなくなり、そしてガン細胞が増え
すぎることで対応しきれなくなってしまいます。
ガン細胞は体温35℃で最も活発になります。低体温が
ガン細胞を増やし、血流が悪くなることでその発見を遅
らせるのです。体温が35℃台の方要注意ですよ。
では、体温を上げるにはどうしたらよいのか?
色々ありますがやはり筋肉をつけること。
筋肉は熱を生む最大の器官なので筋肉量が増えれば体温
は上がります。特に下半身の筋肉をつけましょう。
筋トレ、ウォーキング、ランニングなどもOKです。
もし、運動が苦手・・・だけど体温を上げたいという方
は小田急相模原のきむら整体院にご相談ください。
当院の体温アップメニューで運動をせず別の方法で体温
を上げていくサポートをいたします。
ではまた次回
- アーカイブ
- 2020/12
- 2020/11
- 2020/10
- 2020/3
- 2019/10
- 2019/5
- 2019/4
- 2018/12
- 2018/9
- 2018/8
- 2018/7
- 2018/6
- 2018/5
- 2018/4
- 2018/1
- 2017/12
- 2017/11
- 2017/10
- 2017/9
- 2017/7
- 2017/6
- 2017/4
- 2017/3
- 2017/2
- 2016/12
- 2016/11
- 2016/10
- 2016/9
- 2016/8
- 2016/7
- 2016/6
- 2016/5
- 2016/4
- 2016/3
- 2016/1
- 2015/12
- 2015/11
- 2015/10
- 2015/9
- 2015/7
- 2015/6
- 2015/5
- 2015/4
- 2015/3
- 2015/2
- 2015/1
- 2014/12
- 2014/11
- 2014/10
- 2014/9
- 2014/8
- 2014/7
- 2014/6
- 2014/5
- 2014/4
- 2014/3
- 2014/2
- 2014/1
- 2013/12
- 2013/11
- 2013/10
アクセス
〒252-0321
神奈川県相模原市南区相模台1-12-4
エフビル102
お電話でのお問い合わせ・ご予約は
- 平日 9:30〜12:30 / 14:00〜20:00
- 土祝 9:30〜12:30 / 14:00〜19:00
- 定休日 水曜・日曜日
新着情報
- 2023.12.31年末年始のお休み
- 2022.07.157月のお休みについて
- 2022.04.19臨時休業のお知らせ
- 2021.04.272021年GWのお休みのお知らせ
- 2021.04.17臨時休業のお知らせ