ブログ詳細
- 2018/12/11
- 治療について
股関節症が女性に多いのはなぜ?
こんにちは、キムラです。
今日は良く聞かれる質問シリーズです。
【股関節症はなぜ女性に多いのか?】
当院には股関節の痛みに悩む方が多く来院されておりますが、
その約8〜9割は女性です。男性は1割強ほどでしかありま
せん。この数字極端だとは思いませんか?
先日股関節症でいらした方が病院に診察を受けに行ったとき
待合室にいたのはほぼ女性だったそうです。
そうなんです。股関節症の症状に悩むのはほとんどが女性なん
です。
痛みに男女差がある・・・これはなぜでしょうか?
その原因を考えてみました。
《その1》股関節を支える筋肉の量が違う
股関節には大きい負担が常にかかっています。上半身の体重分
を支えています。歩行などで下からの衝撃もかかります。その
ときの衝撃や負担を関節で支えておりますが、骨だけで支えて
いるわけではなく、周りの筋肉を使っても支えています。その
筋肉が少なければ筋肉の負担も増えてくるはずです。
女性は男性より一般的には筋肉量が少ないので負担も多いので
はないでしょうか。
《その2》骨盤の形が違う
男性と女性では骨盤の形状が異なります。
男性は小さく締まっています。骨と骨をつなぐ役割の靭帯
もしっかりついています。
一方女性は妊娠・出産の為、骨盤が広がりやすい構造で大きく
緩みやすくなっています。動きやすく緩みやすいことが逆に普
段のときの支えとして役割が不安定になるのではないでしょう
か。
《その3》産後の骨盤がズレたままになっている
出産後骨盤を正しい位置に戻すことをしていますか?
出産時に一度産道を確保するために骨盤が開きます。その後徐
々に骨盤は閉じていきますが、ここで正しく閉じていないと歪
んだまま、開いたまま固まってしまいます。その為左右の股関
節にかかる負担も左右均等ではなくなってしまうことも。
以上、原因となりうることを3つ書いてみました。
上記のことが原因であるならば対処ができるものもありますね。
◇股関節周りの筋肉をつける
◇骨盤の歪みを正しい状態にしておく
◇出産後、骨盤矯正を受けてしっかり閉じるようにする
当院ではそのお手伝いをさせていただきます。
股関節痛についてのご相談も随時受け付けておりますので遠慮
なくお問い合わせください。
- アーカイブ
- 2020/12
- 2020/11
- 2020/10
- 2020/3
- 2019/10
- 2019/5
- 2019/4
- 2018/12
- 2018/9
- 2018/8
- 2018/7
- 2018/6
- 2018/5
- 2018/4
- 2018/1
- 2017/12
- 2017/11
- 2017/10
- 2017/9
- 2017/7
- 2017/6
- 2017/4
- 2017/3
- 2017/2
- 2016/12
- 2016/11
- 2016/10
- 2016/9
- 2016/8
- 2016/7
- 2016/6
- 2016/5
- 2016/4
- 2016/3
- 2016/1
- 2015/12
- 2015/11
- 2015/10
- 2015/9
- 2015/7
- 2015/6
- 2015/5
- 2015/4
- 2015/3
- 2015/2
- 2015/1
- 2014/12
- 2014/11
- 2014/10
- 2014/9
- 2014/8
- 2014/7
- 2014/6
- 2014/5
- 2014/4
- 2014/3
- 2014/2
- 2014/1
- 2013/12
- 2013/11
- 2013/10
アクセス
〒252-0321
神奈川県相模原市南区相模台1-12-4
エフビル102
お電話でのお問い合わせ・ご予約は
- 平日 9:30〜12:30 / 14:00〜20:00
- 土祝 9:30〜12:30 / 14:00〜19:00
- 定休日 水曜・日曜日
- 新着情報
- 2023.12.31年末年始のお休み
- 2022.07.157月のお休みについて
- 2022.04.19臨時休業のお知らせ
- 2021.04.272021年GWのお休みのお知らせ
- 2021.04.17臨時休業のお知らせ