ブログ詳細
- 2018/09/11
- 治療について
脚の捻じれは大きな原因となる
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
のが「脚の捻じれ」です。
つまり、大腿骨(ももの骨)と脛骨(すねの骨)が正常と比べる
と捻じれが生じる姿勢になってしまっている場合です。
2つの症状に大きく関わっている筋肉はももの前の大腿四頭筋
ですが、では大腿四頭筋はどこからどこについている筋肉なの
でしょうか。
起始(上の部分)は下前腸骨棘という骨盤を触ったときに前側
にポコっと出ている部分。そして停止(下の部分)は脛骨粗面
という膝のお皿の下3cmくらいのところになります。
この筋肉は股関節と膝関節をまたいでついている筋肉になりま
すので脚の歪みがなければほぼ一直線にまっすぐ下に伸びる筋
肉ですが、大腿骨や脛骨に捻じれがあればその分だけ筋肉に捻
じれば生じ、必要以上に筋肉を伸ばした状態になります。
普段の状態から筋肉が捻じれ、引っ張りが強くなればそれだけ
筋肉や腱の負担が増え、オスグッドやジャンパー膝の原因を作
ってしまいます。
スポーツをやっていると脚を外旋したり、内旋したりと真っす
ぐ使うのは難しいことがわかりますが、普段の家での姿勢から
脚が捻じれることをしている場合も多々あります。
あぐらで過ごす、横座り、あひる座り、脚を組む
上記のような座り方していませんか?
当院ではオスグッドやジャンパー膝の施術として脚の捻じれの
修正と予防の為の指導なども行っております。
現在症状にお悩みのお子様、痛みがないが脚の捻じれが強いお
子様がいらっしゃったら是非当院へご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【追伸】
あなたのお子様は100%元気にスポーツに取り組むことが出来て
いますか?
スポーツ障害や成長期に起こる痛みで、満足なパフォーマンスが出
来ていないのならばお役に立てるかもしれません。
対処法や予防法、お得な健康情報などこっそりお届けしております。
LINE@でご予約やご相談も受付中♪もちろん健康情報も随時配信。
LINE@でお友達登録していただいた方にはがお得なクーポンも。
こちらからご登録
↓ ↓
https://goo.gl/67qnQJ
auスマホをご利用の方はお手数ですが、ID検索からお願いします。
↓ ↓
@morito30(@をお忘れなく)
健康で元気に過せるためのお手伝いが出来たら嬉しいです。
きむら整体院ホームページ
http://www.kimura-seitai.com
【足腰専門】きむら整体院
Tel 042-741-2319
院長 木村 守人
- アーカイブ
- 2020/12
- 2020/11
- 2020/10
- 2020/3
- 2019/10
- 2019/5
- 2019/4
- 2018/12
- 2018/9
- 2018/8
- 2018/7
- 2018/6
- 2018/5
- 2018/4
- 2018/1
- 2017/12
- 2017/11
- 2017/10
- 2017/9
- 2017/7
- 2017/6
- 2017/4
- 2017/3
- 2017/2
- 2016/12
- 2016/11
- 2016/10
- 2016/9
- 2016/8
- 2016/7
- 2016/6
- 2016/5
- 2016/4
- 2016/3
- 2016/1
- 2015/12
- 2015/11
- 2015/10
- 2015/9
- 2015/7
- 2015/6
- 2015/5
- 2015/4
- 2015/3
- 2015/2
- 2015/1
- 2014/12
- 2014/11
- 2014/10
- 2014/9
- 2014/8
- 2014/7
- 2014/6
- 2014/5
- 2014/4
- 2014/3
- 2014/2
- 2014/1
- 2013/12
- 2013/11
- 2013/10
アクセス
〒252-0321
神奈川県相模原市南区相模台1-12-4
エフビル102
お電話でのお問い合わせ・ご予約は
- 平日 9:30〜12:30 / 14:00〜20:00
- 土祝 9:30〜12:30 / 14:00〜19:00
- 定休日 水曜・日曜日
- 新着情報
- 2023.12.31年末年始のお休み
- 2022.07.157月のお休みについて
- 2022.04.19臨時休業のお知らせ
- 2021.04.272021年GWのお休みのお知らせ
- 2021.04.17臨時休業のお知らせ